札幌で中華を食べたいと思ったときに断然オススメしたいのが、西区発寒にある東巴(とんぱ)というお店。
このお店でおすすめしたいのが、『汁なし担々麺』と、『麻婆豆腐』の2種類。
初めて東巴の汁なし担々麺を食べたときは、もう他のお店では食べなくて良い!と断言できるほどの旨さでビビるくらい美味しかった。

東巴の所在地などの店舗情報
琴似にあるTSUTAYAの前の通り(桑園発寒通り)を発寒方面に向かうと、札幌新道にたどり着く前で左手に見えてくる。
この看板が目印。
店舗前には中国の一家団欒(?)な様子の看板もあるのですぐわかるはず。
所在地 | 札幌市西区発寒7条5丁目11-30 クラッセ発寒中央ガーデンハウス |
電話番号 | 011-671-0108 |
営業時間 | 11:30~14:00、17:00~21:00 |
定休日 | 毎週火曜日 |
駐車場 | 有り:7台 |
きっと東巴に訪れる人は大体車で行くのだと思うのですが、7台完備してあるので激込みじゃない限り停められます。

東巴の店内
今回案内されたのは、店舗内奥にある小上がり席でした。
中国っぽい掛け軸。
柱や天井の装飾など、細かい所も中華風。
入口近くの壁には謎のキャラクターがいた。
東巴のランチタイムメニュー
前回訪れたときにはランチもディナーも同じメニュー表だったのですが、今回はランチ用のメニューが用意されており、ディナーのメニューはないようでした。
ディナーメニューだともっと沢山の中華料理が選べますが、ランチだと厳選したメニューで営業するようになったみたい。
前回来たとき、担々麺は『汁有り』か、『汁無し』かを選べたので、このランチセットも選べるのかどうかが心配でした。
しかし、店員さんに聞いてみるとランチのセットは『汁有り』のみだということが判明。
東巴の担々麺は汁無しは他店とは比べ物にならないくらい美味しいのですが、汁有りだと至って普通。
なので今回は担々麺は諦めることにしました。

今回注文した品
筆者ぷぷんたも嫁ちゃんも汁無し担々麺を食べたかったのですが、今回は諦めたので、それぞれ違うものを注文することに。
担々麺の他にも美味しい中華料理が食べられることには変わりないので、それぞれ注文したのはこのセット。
麻婆セット 819円
嫁ちゃんチョイスの麻婆セット。
担々麺に次いで東巴でおすすめなのが麻婆豆腐。
辛いのが少し苦手な筆者ぷぷんたなので、沢山食べることはできませんが、それでも食べたくなるほど癖になる旨さ。

中国独特の香辛料も効いてかなり食欲をそそる匂いとお味。
辛いものが好きな人には是非一度味わってもらいたい麻婆豆腐です!
セット内容はごはん、スープ、サラダ、ザーサイ、麻婆豆腐と、いたってシンプル。
ご飯の量はお茶碗になみなみよそってあるので、女性だとボリュームがあって満足できるのではないでしょうか。
東巴セット 1073円
筆者ぷぷんたは麻婆セットでは物足りなさそうだったので、東巴セットのB、牛肉とピーマンの細切り炒めをチョイス。
この甘辛い味付けが癖になってご飯がすすむ!

セット内容はメインの牛肉炒めの他に、エビチリが付いてきます。
エビチリがまたガツンと辛さが来て刺激的なのですが、エビがぷりっぷりで甘くて、その塩梅が丁度良くて本当に美味。
そしてサラダ、スープ、ライス、ザーサイも付属。
食後にはデザートの杏仁豆腐も出してくれます。
あまり杏仁豆腐が得意でない筆者ぷぷんた。
独特の匂いというか、『杏仁杏仁した感じ』がどうも苦手です。
しかし、この杏仁豆腐はそんなに杏仁杏仁してなかったので、ちゅるんとさっぱり頂けました。
次回はディナータイムにリベンジを
今回は汁なし担々麺が主な目的でしたが、残念ながら叶わず。
東巴の汁なし担々麺は本当に異次元な旨さなので、定期的に摂取したくなる悪魔的な要素がある。
なので次回はディナータイムに訪れて、必ずや汁なし担々麺を頂くことにしようと思います!!
こんにちは担々麺大好きぷぷんた(@pupuntasan)です!今回は新札幌にあるホテルエミシア札幌に初めて行って来ました!何やら嫁ちゃんの知り合いが務めているとのことで、嫁ちゃんは何度か行っている[…]