/*fontAwesome*/ /*fontAwesome*/

【SPY×FAMILY(スパイファミリー)】LINEスタンプ出たら即買いするくらいドはまりした漫画

©遠藤達哉 / 集英社

ぷぷんた
こんにちは!あるいはこんばんは!ぷぷんた(@pupuntasan)です!
『このマンガがすごい!2020宝島社オトコ編』で堂々1位を獲得!!
『全国書店員が選んだおすすめコミック2020』も1位を獲得!!
『マンガ大賞2020』では第2位を獲得!!
『第4回みんなが選ぶTSUTAYAコミック大賞』の大賞を受賞!!

今話題の『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』ですが、あなたはもう読みましたか??

筆者ぷぷんたも絶賛はまり中で、現在5冊の単行本が発売されていますが、全て一気に新品で買うほど好きになりました!!

同じジャンプ作品である『僕のヒーローアカデミア』の発行部数を超す勢いだとも言われており、かなし話題沸騰中なこの漫画。

残念ながらまだLINEスタンプは発売されていないようですが、登場するのも時間の問題でしょう。

そこで今回はスパイファミリーの概要や、公式に無料で漫画を読める方法などをご紹介!!

家族がいる人にこそ読んでもらいたいホームコメディ漫画の魅力をお伝えします。

 

以下、ネタバレを含みますのでご了承いただいた方のみご覧ください!!
『SPY×FAMILYが大好き!』という方に朗報です。

今なら電子書籍サービス『U-NEXT 』で「SPY×FAMILY」最新9巻を無料で読むことが出来ます。

最新刊は定価が460円ですが、U-NEXTなら無料トライアル登録時にゲットできる600ポイントを使えば1冊無料で読むことが出来ます!!

登録1分♪いつでも解約可能!

『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』のあらすじ

東西の間に鉄のカーテンが下りて十余年、隣り合う東国(オスタニア)と西国(ウェスタリス)の間には仮初の平和が成り立っていた。

西国から東国に送られた凄腕スパイ・黄昏(たそがれ)は、東国の政治家ドノバン・デズモンドと接触するため、偽装家族を作ってデズモンドの息子が通う名門イーデン校に養子を入学させる任務オペレーション〈梟〉(ストリクス)を命じられる。黄昏は精神科医ロイド・フォージャーを名乗り、養子を探して訪れた孤児院で他人の心を読める少女アーニャと出会う。その場でアーニャが難しいパズルを解いた(実際には、黄昏の心を読んでカンニングした)ため、難関イーデン校に合格できると考えた黄昏は彼女を養子にする。実はそれほど賢くないアーニャに黄昏は四苦八苦させられるが、なんとか筆記試験に合格。しかし次の面接試験に「両親」揃って来るよう指示されたため、黄昏は急いで妻役の女性を探すことになる。

その矢先、二人はヨル・ブライアという女性と出会う。彼女は公務員をする傍らいばら姫のコードネームで密かに殺し屋をしていたが、婚期の遅れを周囲に揶揄され、他人の注目を避けるために形式上の恋人を探していた。心を読む能力によってヨルが殺し屋であることを知ったアーニャは、好奇心からヨルが母親になってくれるよう仕向ける。恋人役を探していたヨルと妻役を捜していた黄昏、そして「わくわく」を求めるアーニャの利害が一致し、3人は互いに素性を隠しつつ、即席の家族としての生活をスタートさせる。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

スパイ任務のために作られた仮初めの家族。
父はスパイ、母は殺し屋、娘はエスパーと、それぞれ特殊な素性を持ちながらも、お互いにそれを隠している。
一見タイトルから察するとアクション性が強い内容なのかと思いきや、いたってほのぼのなホームコメディ。
アクションの要素もありながらも、それぞれの個性が活かされながら展開していくストーリーに、すぐに引き込まれてしまいます。
どのキャラクターも可愛らしい一面を持ち合わせているのですが、娘のアーニャがとにかく可愛い!
続いては主要キャラクターをそれぞれ見ていきましょう。
最新情報をチェックしよう!