先日我が家の娘ちゃんがめでたく100日を迎えました!!
そこでお祝いとして、嫁ちゃん家族も含め、自宅でお祝いパーティをすることに。
めでたい日なのでちょっと奮発して蟹しゃぶにしよう!ということになり、カニさんを購入。
しゃぶしゃぶ用のカニは、タラバガニとズワイガニがあり、どうせなら両方買って食べ比べしてみたいねっていうことで、両方買って食べ比べてみたよ!
あなたはAmazonプライムの詳細なサービス内容をご存知でしょうか?ぼくは今までAmazonプライムの特典といえば、ぷぷんたAmazonで何か注文したら早く届くんでしょ?くらいにしか思ってませんでした。[…]
タラバガニとズワイガニの違い
分類上の違い
『カニ』と言えばタラバガニやズワイガニのどちらかと思いますが、人によってはカニなんてどっちも一緒じゃないか、なんて人もいると思います。
しかし、実際に見比べてみたり、食べ比べてみても、全く違うものだということがわかりました!
タラバガニとは
調べてみると、タラバガニは分類上、エビ目ヤドカリ下目タラバガニ科であるヤドカリの一種だそうです。
ズワイガニとは
そしてズワイガニは分類上、エビ目カニ下目クモガニ科とされる、カニの一種だそうです。
値段の違い
タラバガニとズワイガニを同じ1パイで購入したときの値段の違いとしては、タラバガニは重く大きくずっしりとしているのに対して、ズワイガニは細く小さく軽くなるので、1パイ当たりの値段としてはズワイガニの方が安くなります。
一般的に、ズワイガニは1パイ1,000円~5,000円であり、タラバガニは1パイ2,000円~10,000円とかなり値段が変わってきます。
しかし、1パイで比べた時はズワイガニの方が安くなりますが、同じ重さで購入するとして比較した場合は、ズワイガニの方が若干高くなる傾向にあるようです。
味の違い
上:タラバ 下:ズワイ
ここまで分類上や値段の違いを書きましたが、そんなの正直どーだって良くて、味の違いが一番大事ですよね。笑
では早速、違いをみていきましょー。
タラバガニの味
タラバガニは身がしっかりとしてずっしりと太い足が特徴的。
触感としてはエビに近いものがあり、ぷりぷりでかなり食べ応えがあります。
肉感がたっぷりと感じられ、エビほどの甘味は感じられないものの、濃厚は旨味があり、カニを食べているという満足感はかなりありました。
ズワイガニの味
一方、ズワイガニは磯の風味が強く、タラバガニに比べて甘味を感じる事ができます。
食べ応えはタラバガニに比べて少ないものの、水水しくカニ自体の繊細な味を楽しむことができました。
まとめ
どちらもかなり美味しく頂くことが出来ました!!
蟹しゃぶを自宅でやるなんて贅沢な事は滅多にないので、本当に幸せな時間だったなー。笑
肝心の主役の娘ちゃんはまだまだカニの味を知るのは先になるけど、嫁ちゃんのおっぱいから沢山栄養もらってるから良いよね。笑
ぼく個人としてはタラバガニの方が味も好きで、食べ応えもしっかりとあり、だいぶ満足感がありました!
ズワイガニももちろんタラバガニとは違う美味しさがあるので、今回は食べ比べが出来て本当に幸せでした!
また別の機会にチャンスがあればカニを思いっきり食らいたいな~
ぷぷんたこんにちは!甘いもの大好きぷぷんた(@pupuntasan) です!札幌市民のパパママに朗報!!赤ちゃんが産まれたらろまん亭に行こう!なぜかというと、無料でケーキがもらえちゃうから!![…]