
こんにちは!たこ焼きパーティを月2でやるぷぷんた(@pupuntasan) です!
我が家では友人が来客した際、8割、9割くらいの確率でたこ焼きです。笑

理由は美味しく楽しくみんなで食事と会話を楽しめるから。
そんなたこ焼きパーティ、通称タコパですが、Seria(100均)にも便利な道具があるのをご存知でしょうか??

今回はたこ焼きパーティをヘビロテしてる我が家で大変活躍しているたこ焼きピックを比較紹介したいと思います!
下の記事は業務スーパーで買える、タコパでも役立つ商品も紹介しているので合わせてご覧くださいっ。
下の記事は業務スーパーで買える、タコパでも役立つ商品も紹介しているので合わせてご覧くださいっ。
合わせて読みたい記事
名前こそ業者向けだが、実態は一般人の懐に優しいスーパーマーケットの、業務スーパー。 野菜や果物から冷凍食品、調味料など普通のスーパーに並んでいる商品もあれば、それこそ業者向けの大容量の素材や容器なども置いてある。[…]
目次
我が家のたこ焼き器
我が家では友人から頂いた【BRUNO】というメーカーのたこ焼きを愛用しております。
1度に20個焼けてまあまあ火力も強く、使い勝手がよく箱が可愛い。

他のたこ焼き器も同じかと思いますが、鉄板がフッ素加工になっております。
Seriaにもあるこういったよくある鉄製のたこ焼きピック。
こういう鉄製のピックを使ってしまうと、表面のフッ素加工を削ってしまい、すぐに鉄板がダメになってしまうので、それは避けたいところ。
そこで見つけたのが今回比較紹介するSeriaのたこ焼きピック。
2種類ありましたので、それぞれ使ってみた感想を書いてみたいと思います。