ばすきゅーばすきゅーば・す・きゅっ♪ばすきゅーばすきゅーば・す・きゅ~♪
ここ数カ月よくCMで耳にするこの曲。
近頃『バスクチーズケーキ』という種類のチーズケーキが人気となり注目され、2019年に北海道のお菓子メーカー【柳月】でも販売されたのがこの、TOKATIC・BASUQ(トカチック・バスキュー)。
今回は売り切れ続出なこの大人気のバスキューを、ある知り合いのツテで入手することが出来たので、情報を共有していこうと思います!!
TOKATIC・BASUQ(トカチック・バスキュー)とは?
そもそも『バスクチーズケーキ』とは?
まずはバスキューの前に、原点となる”バスクチーズケーキ”について。
バスクチーズケーキとは、美食の街であるスペインのバスク地方で作られたチーズケーキ。
バスク地方の古都サンセバスチャンという地のバルで誕生したのが始まりだそう。
特徴としては、何と言っても『焦げてるんじゃないか?』と思ってしまうような黒い焼き目の付いているインパクトのある見た目。
そしてとろ~りと濃厚なチーズの味わいで、ビターで芳醇な要素もありお酒にはピッタリのチーズケーキなのです。
TOKATIC・BASUQ(トカチック・バスキュー)はどんなケーキ?
このバスキューは、そんなチーズの旨味を堪能できる”バスクチーズケーキ”を、酪農王国である北海道十勝のお菓子職人が、十勝産まれの素材にこだわり完成した至極の一品。
辺り一面に広がる雄大な畑の中で育った砂糖や小麦粉から、広大な大地でのびのびと育った牛から作られるチーズやバターなど、お菓子作りに必要な食材が豊富に採れる北海道十勝地方。
そんな十勝の素材にこだわり、作り上げられました。
味の決め手になるクリームチーズはもちろんのこと、生クリームに砂糖、小麦粉などの主原料は全て十勝で作られたものを使用。
余計なものは入っていないので、十勝生まれの素材の美味しさをダイレクトに味わえる特別な味わいに仕上がっています。
TOKATIC・BASUQ(トカチック・バスキュー)の大きさ
直径は12cmほどで厚みは5cm前後の4号サイズワンホールケーキ。
外装の箱から取り出した時の感想としては、
という印象。
というのも、箱自体は18cmほどあるので、箱の2/3程度の大きさのケーキであれば大体の人が同じ感想を抱くのではないでしょうか。
TOKATIC・BASUQ(トカチック・バスキュー)の値段
お値段は1つ税込み1500円。
この大きさで1500円とは少々お高いイメージ。
しかし調べてみるとバスクチーズケーキとしてはお安いほうで、高いもので同じサイズなのに3000円ほどするものもありました。
食べ比べたわけではないのでどのような違いがあるかははっきりしませんが、値段的には素材にもこだわっているので良心的と言えそうです。
TOKATIC・BASUQ(トカチック・バスキュー)の味
気になるお味の方ですが、ぼくと嫁ちゃんの一口目の感想の違いにびっくり。

しかし、カラメルソースを一緒に食べないようにすればふわふわとろっとろの濃厚なチーズケーキで大変美味しく、1ホールを2人でペロっと平らげてしまいました。笑
TOKATIC・BASUQ(トカチック・バスキュー)の購入方法
購入方法としては3つあります。
購入方法その1 開店前に店頭へ並ぶ
これはほぼ”運ゲー”になるかもしれませんが、店舗の開店と同時にその日お店に入荷しているバスキューを入手するというもの。
しかし、大人気で品薄状態なので、当日入荷されているかどうかもわかりませんし、入荷されていても数が圧倒的に少ない事があるようです。
もし並んで待ったとしても、購入できるかできないかは、あなたの運次第です。
購入方法その2 店頭で予約する
もし店頭で並んで買えなかった場合はそのままお店で予約すると、確実に入手できます。
並んでも買えなかったといって帰るのではなく、本当に食べたければそのまま予約していくことにシフトチェンジした方が良いでしょう。
しかし、予約したからといって即日入手可能という訳ではなく、長い時では1カ月以上時間を要する場合があるようです。
その場でどのくらい時間が掛かるか店員さんに確認し、待てる範囲であればそのまま予約していきましょう。
購入方法その3 オンラインショップで注文する
一番最短で、確実に入手できる方法としてはこちらになりそうです。
それは柳月のオンラインショップで購入するという方法です。
街日数は5日程と明記されているので、それプラス配送日数1,2日で、合わせて1週間ほど時間を見れば入手可能ではないでしょうか。
お店に並んで買えれば即日入手できますが、もし買えなかったときは取り越し苦労になってしまうので、オンラインショップで購入する方法がベターです。
柳月は北海道産の良質な素材にこだわったお菓子作りで、安心・ご満足いただける商品をご提供します。お土産・おとりよせにぜひど…
どうしてここまで人気が出たのか
バスクチーズケーキが日本で話題になったのは2018年だそうで、それから1年後、2019年10月に『マツコの知らない世界』でバスクチーズケーキが特集され、一気に人気沸騰となったようです。
まとめ
TOKATIC・BASUQ(トカチック・バスキュー)は人気がありすぎて入手しずらいものの、北海道の企業が北海道の素材にこだわり作り上げた最高のバスクチーズケーキ。
味も子供から大人まで楽しめ、コストパフォーマンスにも優れているとても魅力的なチーズケーキということがわかりました。
これだけ人気になるのもうなずける本当に美味しいチーズケーキ、あなたも是非入手可能であれば一度ご賞味あれ~!
ぷぷんたこんにちは!甘い物大好き ぷぷんた(@pupuntasan) です!今回はむか~~しぼくが働いていた職場の飲食店で隠れた人気を誇っていた簡単美味しいドリンクをご紹介したいと思いま[…]