眠気覚ましやリフレッシュしたいときに飲まれるであろう『エナジードリンク』。
のび太君並にどこでも寝られて不眠に困ったことがほぼほぼ無い筆者ぷぷんたは、コンビニで新しいエナジードリンクが発売されると、つい気になって手を伸ばしてしまいます。
『このエナジードリンクはぼくにも効果があるのか?』と。
そして今回、新たに発見したエナジードリンク、モンスターの緑色バージョンである【MONSTER ULTRA PARADAISE】。
カロリーが気になるエナジードリンクですが、この緑モンスターはなんとカロリーがゼロ。

全国のコンビニなどで2020年3月17日から発売された、サントリーのボスから出たエナジードリンク。コーヒーで有名なBOSSからエナジードリンク??と思った方も多いと思います。筆者ぷぷんたもかなり興味があったので、実際に購入し[…]
【MONSTER ULTRA PARADAISE】の味や色の感想
缶が緑で、中の液体もきちんと緑。
飲んでみた感想としては、色的にメロンソーダ?と思ったが、それよりも違う味がする。
そう、青りんごに近い酸味と甘さがあった。
青りんごジュースと思って飲めばなんか違う感じがするかもしれないけど、エナジードリンクらしい青りんご味。
炭酸は弱めの微炭酸で、飲んだときに喉が痛くなるような感じもありませんでした。
【MONSTER ULTRA PARADAISE】を飲んだ後の効果
一般的なエナジードリンクよりも内容量が多いモンスターシリーズ。
今回の緑モンスターはカロリーがゼロだけれども、しっかりとカフェインも100ml当たり40mg入っている。
しかし、筆者ぷぷんたにはその効果が現れず、飲んで数分後にはしっかりと眠気が襲ってきた。

ぼくを覚醒させてくれるエナジードリンクはどこにいるのか。
成分をその他エナジードリンクと比較
【MONSTER ULTRA PARADAISE】を今まで筆者ぷぷんたが飲んだことのあるエナジードリンクと比較してみました。
ノーマルバージョンと同じ40mg配合されているカフェイン量は他のエナジードリンクと比べても、モンスターシリーズは高いことがわかった。
注目したいのはやはりカロリー。そして炭水化物。
他のエナジードリンクは10g以上含まれているにも関わらず、緑モンスターは1g未満。
【MONSTER ULTRA PARADAISE】の試飲結果まとめ
今や海外はもちろん、国内旅行もしにくい時代なので、南国のパラダイスに憧れる人々は多い。
そんな時代だからこそ、こんなキャッチフレーズで作られたエナジードリンクなのだろうか??
残念ながら筆者ぷぷんたを楽園へは導いてくれなかったが、カロリーは摂取したくないけどカフェインは摂りたいという方にはもってこいのエナジードリンクではないでしょうか??
白い砂浜、ターコイズブルーの海、トロピカルなそよ風が吹くプライベートビーチ。
なんの気兼ねもなくそんな楽園に行けるような時代が早く訪れることを期待して。

先日立ち寄ったコンビニのドリンクコーナーに見たことの無い飲み物を発見した。500mlの缶で真っ黒なラベルのエナジードリンク。その名も『ZONe(ゾーン)』。 隣には同じドリンクで色違いの赤い[…]