
このお店は【カレーチキン】というスパイスの効いたフライドチキンを主力に釧路で展開しているお店で、釧路市内で知らない人はまずいないというお店。
この釧路のB級グルメが2019年12月21日、札幌市の琴似に上陸していました!
オープンしてから約半年経ってから存在に気付いた筆者ですが、フライドチキンが大好きなぼくとしてはかなり気になる存在なので、早速突入してみました!
ジョイパックチキン札幌琴似店の場所
場所はかなりわかりやすく、アクセスもしやすい地下鉄東西線の琴似駅から歩いて数分の位置にあります。
JR琴似駅と地下鉄琴似駅を繋ぐ琴似の駅前通り沿いにある建物の1階に位置しているので、車に乗っていてもすぐに見つけられます。
住所 | 〒063-0811 北海道札幌市西区琴似1条6丁目4−16 グランウェルネス琴似駅前 1階 |
電話番号 | 011-624-5929 |
営業時間 | 11時~21時 |
ジョイパックチキン札幌琴似店の店内
黄色、赤、緑と、全てビビットカラーで構成されている内装で目がちかちか。
店内の奥に積み上げられている青い箱に商品が入れられます。
テイクアウトがメインのジョイパックチキンですが、店内にもイートインスペースはあるのでその場で食べてもOK。
ただ、今の時期に店内飲食する人はいなく、それなりに人はいたけどみんなテイクアウトでした。
壁には充電ケーブルありますの文字が。

ジョイパックチキン札幌琴似店のメニュー
主力のカレーチキンは1ピース220円。
他にはポテトとドリンクのセットがありますが、かなりシンプルなメニュー。
- カレーチキン 1ピース
- 細ポテト
- ドリンク
- カレーチキン 2ピース
- ドリンク
限定販売のメニューではこの2つがありました。
- 塩チキン5ピースパック 870円
- 半身揚げ 830円
限定って言葉に弱い筆者は迷わずこの塩チキンを購入。笑
今回はこの塩チキン5ピースパックと、カレーチキンを1ピース、計6ピースを購入してみました。
気になるチキンのお味

購入時は揚げ立てだったのですが、帰宅までに少し時間が掛かってしまい、箱がものすごいしおしおになっていた。。
塩チキン
塩チキンの名の通り、あっさり塩味。しかし、しっかりとした味付けなのでも物足りなさは全くありません!
どちらかというと濃い目のお味だけど、シンプルな味わいでいくらでも食べられそう!!
カレーチキン
10数種類のスパイスが使われているというカレーチキン。
食べる前からスパイスの良い香りが食欲を刺激します。
お味は塩チキン同様にしっかりとした味付けで濃い目。
だけどもカレーカレーしてなく、辛いと言うよりは甘め。
どこか懐かしさを感じさせられるような、駄菓子でこんな味のお菓子があったかのような気持ちになるお味。
ジョイパックチキンとケンタッキーフライドチキンを比較
画像:左 カレーチキン 右 塩チキン
ジョイパックチキンも、ケンタッキーも、それぞれの定番メニューで比較してみたいと思います。
なので今回は塩チキンは例外。
ジョイパックチキンはカレーチキン。ケンタッキーはオリジナルチキンで比較。
ジョイパックチキン カレーチキン | ケンタッキー オリジナルチキン | |
価格(1ピース) | 220円 | 250円 |
大きさ | 部位により異なる | 部位により異なる |
味の濃さ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ |
ジューシーさ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ |
病みつき度 | ★★★★★ | ★★★★☆ |
軟骨量 | ★☆☆☆☆ | ★★★★☆ |
価格
価格はジョイパックチキンの方が30円お安く買えます。
やはりケンタッキーの方がブランド力があるので、そこは価格で勝っておかないと勝負できないですよね。
大きさ
これはどちらのお店も部位によって大きかったり小さかったします。
鳥さんをさばいて作るので、個体差があるのはあたりまえですよね。
なので大きさについてはどちらも変わらないということにします。
味の濃さ
味付けがしっかりされている点でいうと、ジョイパックチキンが優勢です。
ケンタッキーは大手チェーン店ですが、お店によっては味付けが薄くてほとんど味がしないお店もありました。
ジョイパックチキンは今のところ札幌には1店舗しかないので、店舗毎で違うかどうかは比べられません。
その点からすると、しっかりと味付けがしてあるのはジョイパックチキンと言えそうです。
ジューシーさ
お肉のジューシーさで言えばケンタッキーの方が勝っていました。
齧りついたときに染み出る肉汁やら油やらがケンタッキーの方が多く出るのに対し、若干ですがジョイパックチキンの方がパサパサ感がありました。
病みつき度
これは完全に個人的な意見になりますが、ジョイパックチキンのカレーチキンというスパイスで味付けされた独特のフライドチキンにはまってしまう度合いは高め。
濃い目の味付けで子供も美味しく食べられる甘しょっぱい味にはきっと病みつきになります。
ビール片手に食べれば際限なく食らいついてしまいそう。
軟骨量
これは人によって好き好きあると思いますが、チキンについている軟骨の量が違いました。
ケンタッキーのオリジナルチキンはそれなりに軟骨が付いているものが多いですが、ジョイパックチキンのカレーチキンは軟骨、というか骨自体があまりありません。
丁寧に下処理して骨を抜いているのか、たまたま少なかっただけなのかはわかりませんが、今回買った6ピース全てにあまり骨は見当たりませんでした。
食べやすいという点では骨がない方が良いですが、軟骨のコリコリした食感も好きだという人には物足りないかも知れません。
ジョイパックチキンとケンタッキーの比較まとめ
釧路ではかなり人気のあるソウルフードであるジョイパックチキン。

コスパも良くてお酒のお供にもぴったりなカレーチキンは大人にはもちろん、子供も喜ぶお味なので家族みんなで楽しめます!
『今日、ジョイパックチキンにしない?』と、高畑充希ちゃんが言ったとしても違和感ありません。笑
近いうちにリピート確実な美味しさだったので、琴似方面に用事のあるかたは是非一度ご賞味あれ!!