2020年4月に発売となった、FF7R(ファイナルファンタジー7リメイク)ですが、内容については賛否両論あるようです。
全て完結するのに何作になるのかはわかりませんが、筆者ぷぷんたとしては、発売前は『絶対に買う!』と思っていたものの、今は『リメイクより原作がやりたい!』という気持ちの方が高くなり、PSストアで原作をダウンロード購入致しました!
そして今、PSストアではゴールデンウィークセールということで、数多くのタイトルが割引されております!
その中にFF7の原作も含まれており、価格は通常1834円のところ、今は917円!!
ストーリーを進めやすい仕様になっている

バトル強化要素
HPとMPやリミットゲージが常にMAX状態で戦闘できるという仕様。
この機能をオンにしていると、戦闘でダメージを受けたり、魔法等でMPを使用しても即座に回復するというもの。
更に、常にリミットブレイク状態になっているので、毎ターンリミット技を発動できる無双状態。
新たにリミット技を覚えるためには一定回数リミットを使わなくてはいけないものもあるので、非常に有用な嬉しい仕様です!
しかし、常にMAX状態というのは、その時点での最大値がMAXであるということで、HPやMPが9999あるというわけではないのです。
なので、レベル上げをしないで強敵と戦い、一撃でやられてしまう場合にはそのキャラクターは死んでしまいます。
その時はレイズやフェニックスの尾を使い戦闘不能を回復すれば、またすぐに最大値までHPは回復します!
バトルエンカウントなし機能
この機能をオンにすると、敵が出現するあらゆるフィールドでエンカウントしなくなります。
どれだけ走り回っても敵と遭遇しないので、バトル画面に切り替わる煩わしさが全くなく、ストーリーを進めることが出来ます。
しかし、そうなるとレベル上げもすることができないので、ある程度は戦闘を行いレベルを上げておかないと、ストーリー進行上必須なボスバトルで苦戦してしまうことになるので注意が必要です。
また、この機能を常にオンにしていると、フィールドマップの森でエンカウントする『ユフィ』にも遭遇することがなくなるので、仲間にしたいのであればその点も注意が必要になります。
3倍速モード
こちらはゲームの進行速度が3倍になるという機能。
バトルやフィールドでの移動が全て3倍になるので、通常よりも早く快適にストーリーを進めることが出来ます。
しかし、ムービー時は通常通りの速さで3倍にはなりません。
また、制限時間などがある場所では、制限時間の進む時間も3倍になるので注意です。
強力なボスとのバトルでは考える時間を持てなくなってしまうので、使う場合は雑魚敵処理などにはかなり有効です。
ダウンロード特典
このソフトをダウンロードすると、専用のPS4テーマを入手できます!

もう1つあり、こちらはミッドガルの様子。

まとめ
かれこれ20年以上前に発売されたこのタイトルですが、今も根強い人気を誇っているのは間違いありません!
筆者ぷぷんたも当時のドキドキワクワク感を感じながら懐かしく、楽しくプレイしております。
1つ後悔だったとすれば、このセールが始まる前に買ってしまったということ・・・笑

FF7以外にも、FF8やFF9も半額になっているので、今度はシリーズ中でも大好きなFF9でも買おうかなと思っているぷぷんたでした。
FF7Rの発売を記念して全国のセブンイレブンで発売された1番くじを買った時の記事もまとめてあるので、良ければこちらもどうぞっ。
4月10日に予定されている、『FINAL FANTASY VII REMAKE 』の発売を記念して、3月4日より全国のセブンイレブンで発売記念くじを実施しています。FF7は当時ぼくが小学生の頃にブームになっており、かなり思い入れのあ[…]