お腹周りのお肉っていつの間についていたんだろう・・・
と思い始めて数年、やっと始めたダイエットだったのですが、1ヵ月の停滞期に突入。
なかなか体重が落ちずにもやもやしていたときに、あることをすることでこの停滞期を解決することが出来ました!!
もしあたなが同じようにダイエットの停滞期で悩んでいるのであれば、この記事が少しでも役に立てれば幸いです!!
- ダイエットの停滞期の抜け出し方
- これからダイエットを始めようとする方がなにをすべきか
- 1ヵ月で3.2kg減量に成功した方法
- 筋肉量を落とさずに脂肪量を落とす方法
筆者ぷぷんたのダイエット前のスペック

・身長:180cm
・体重:75.1kg
・体脂肪率:20.4%
・内臓脂肪レベル:9
・基礎代謝:1692kcal
・身体年齢:31歳
・筋肉量:56.7kg
1ヵ月で3.2kg減量に成功した方法
そして取り入れたのが、任天堂スイッチの人気ゲーム『チングフィットアドベンチャー』でした。
これは飽きっぽい性格のぼくのような人にはもってこいのゲームで、飽きずに運動ができるので本当にオススメ!!
これが続かない人であればダイエットは無理じゃね?って感じ。笑

それから体重が落ち悩んだ1ヵ月間
順調に体重が落ちていったものの、気付くと1カ月間は体重があまり変わらない日々が続きました。
グラフで見ると72kgをいったり来たりといった感じ。

単純に運動量を増やしたり、食生活を更に改善したりすれば良いのかもしれませんが、『なにか特別な事を取り入れよう!』などとは考えもせず、そのままの生活を続けることにしました。
しかし、たまたま仕事の関係であることをしたことにより、1カ月間の停滞期を抜け出すことに成功するのです!!
1ヵ月の停滞期を脱出できた誰でもできる単純な方法
結果から見てみると。
これは先ほどのグラフの続きですが、急激に体重が落ち始めているではありませんか!!
体重の他の数値をみてみましょぉ。

内臓脂肪レベルも6.5に突中し、新たな世界へと一歩踏み出しましたっ!
そして筋肉量はそこまで変化はないようでした。
筋肉が減らずに脂肪だけが減るなんて、かなり嬉しい結果になりました!!
これがきっと理想的な痩せ方ですよね??
どうしたらそんな痩せ方が出来るのかというと、なにも特別な事は必要なく、ただ歩けば良いのです。
ウォーキング。これなら健常者であれば誰でも出来きますよね!!
ぼくの場合、仕事でここ数日、かなり歩く機会が増えて、1日10000歩以上歩いていました。
多い時だと20000歩いかないくらい。
もちろんそれなりに歩くとそれなりに疲れてだるくもなります。
しかし、ランニングや筋肉トレーニングなどに比べて身体にかかる負担も少なく、ウォーキングだと続けられる人も多いのではないでしょうか?
ぼくの場合は仕事で強制的に歩かされただけにすぎませんが、結果として停滞期を抜け出すことに成功し、減量できたので万々歳です!!
もちろんウォーキングは停滞期にしか効果がないわけではないので、ダイエットをこれから始めようと思うダイエット初心者の方には取り組みやすい良い運動でとってもおすすめですよ!!
ダイエットをしているかたも、これからはじめようと思っているあなたも、健康的に自分の理想の身体を作られるように共に頑張りましょう!!
