名前こそ業者向けだが、実態は一般人の懐に優しいスーパーマーケットの、業務スーパー。
野菜や果物から冷凍食品、調味料など普通のスーパーに並んでいる商品もあれば、それこそ業者向けの大容量の素材や容器なども置いてある。
誰しも1度は行ったり、目にしたことがあると思われるこの業務スーパーで、筆者ぷぷんたがおすすめする、『業務スーパーに行ったら買うべきもの』をシェアしていこうと思います!
目次
お弁当にぴったりの冷凍ハンバーグ
商品名 | 焼上ミニハンバーグ(お弁当用) |
価格 | 285円 |
容量 | 30g×30個入り |
まずはこのお弁当用ミニハンバーグ。
1個税抜で10円以下というかなり良心的な価格。
そして30個入りで数が多く、1日1個お弁当に入れるなら1カ月はもってしまうので、家計にも優しい
そして解凍するだけで食べられるので、お弁当作りの手間も省けてしまう優れもの。
お味もしっかりとついているので、なにかソースやケチャップ等を付けなくても、そのままお弁当に入れて食べられます。

お弁当以外の使い道としては、食パンにレタスやチーズと一緒にこのハンバーグを挟んで、ハンバーガー風にしても美味しかったよ。
タコパに最適のたこ焼きミックス
商品名 | タコ焼きミックス |
価格 | 298円 |
容量 | 1kg |
続いてはたこ焼きパーティに欠かせない、たこ焼き粉!!

我が家では友人が来るときは大体タコパなのでこの白い粉が大活躍するのだ。
意外とスーパーでたこ焼き粉を買うと容量が少なくて、同じ値段かちょっと高いくらいで売ってたりする。
それが業務スーパーだと1kgという大容量で価格もリーズナブル。
そして何より、この粉で作るたこ焼きが美味い!!
ダシが効いてて、生地ももちもちに焼ける。
遊びに来た友人が口を揃えて『このたこ焼き美味しいね!』って言うのですよ。
それも全部業務スーパーのタコ焼きミックスのお陰なのです!!
合わせて読みたい記事
ぷぷんたこんにちは!たこ焼きパーティを月2でやるぷぷんた(@pupuntasan) です!我が家では友人が来客した際、8割、9割くらいの確率でたこ焼きです。笑 […]
タコパに最適な商品2 タコぶつ切り
商品名 | たこぶつ |
価格 | 1680円 |
容量 | 1kg |
タコパするならタコがなければ始まりません!
そのたこって他のスーパーだと少ないくせに結構良い値段するんですよね~。
そこでおすすめなのが業務スーパーの【たこぶつ】!!
1kgも入っていて100gあたり168円とお得!!
さらにすでに丁度良い感じのサイズにカットされているのでこのままたこ焼きにするのも良し、タコから揚げにするのも良しと使い勝手が良いです!!

我が家では常に冷蔵庫にストックがある商品の1つです。笑
おかずにもおつまみにもなるチキンカツ
商品名 | 鶏屋さんのチキンカツ |
価格 | 370円 |
容量 | 1kg |
お店に行ったときには売り切れていて在庫がありませんでした。笑
それだけ人気の商品ってことですね。
このチキンカツ、大きさはバラバラなものが1kg入っているのですが、ハンバーグと違うところは揚げなくてはいけないということ。
といっても本当に揚げるだけなので、料理が苦手な方でも簡単にできます。

ぼくのようにお酒が好きな方は、揚げながらビール片手に揚げ立てをいただく、最高に幸せな瞬間ですよ。
ソースとからしを付けて食べるのが美味しいですが、揚げたものを冷蔵庫に保存しておき、翌日お弁当に入れてなにも付けない状態でも美味しくいただけました。
しっかりとチキンカツ自体に味が付いているのでお弁当に入れても味が飛ばないってことですね!
2020年7月追記:同じシリーズで梅しそ味のチキンカツがありますが、何も付けないでもしっかりと梅としその味がするチキンカツもあります。
しかし、若干梅味が濃すぎる気がして、食べ終わった後、ずっと梅感が口の中に残る。笑
梅が苦手な方は注意が必要ですよー!!
しかし、若干梅味が濃すぎる気がして、食べ終わった後、ずっと梅感が口の中に残る。笑
梅が苦手な方は注意が必要ですよー!!
酒飲み必須でおつまみの定番!するめいか
商品名 | 国産するめ |
価格 | 598円 |
容量 | 3枚入り |
おつまみ繋がりでお次はするめです。
するめって美味しいし、ダイエットにも適していて、出来るなら沢山買いたいんだけど、結構高い。
だけど業務スーパーのするめは3匹分も入っていて598円。
1枚200円の計算だ。

これは結構お買い得じゃない?
業務スーパーに行くと必ずカゴに入れてしまう一品です。
お風呂上りに食べたいアイスクリーム
商品名 | おいしく果実 |
価格 | 210円 |
容量 | 7本入り |
続いてはデザート。
箱に入っている棒状のアイスクリームです。
味はいちごと白桃の2種類があり、どっちも購入して食べてみました。

いちごも桃も、しっかりとフルーツの甘味がしていてさっぱりで美味しい!!
1本あたり30円なので、美味しいアイスが安く食べられるのは嬉しい!
お子様がいる家庭にもおすすめです。
高級感が半端ないヘーゼルナッツチョコクリーム
商品名 | ヘーゼルナッツチョコクリーム |
価格 | 375円 |
容量 | 400g |
ラストはパンに塗るクリームのヘーゼルナッツチョコクリーム。
イタリア製のクリームでかなりヘーゼルナッツの香りが香ばしく、食パンに塗るだけでぐーんと高級感がアップ!!
ぼくのおすすめはおかめやのくるみ食パンに塗ってバナナをのせて食べる事。
合わせて読みたい記事
ぷぷんたあなたは札幌の発寒にあるパン工場【おかめや】をご存知ですか?札幌で法人向けにパンを届ける卸売り業者として始まったおかめやも、パンを作り続けて30余年。今や個人のお客さんまでも虜にする、地域の方々に愛されるパン[…]
ボリューム満点でお味は最高に美味しくかなり贅沢な朝食に大変身!
他にも、ホットミルクや温めた豆乳に溶かして、ヘーゼルナッツミルクにしてみたりとアレンジも可能!!

300円代で買えて400gもあれば、かなりお買い得だと思います。
業務スーパーで買うべきものリストまとめ
筆者ぷぷんたのおすすめである、『業務スーパーに行ったら買うべきもの』ベスト6をシェアしました。
業務スーパーにはお得で美味しいものが沢山あるので、ただのスーパーなのになぜかワクワクしちゃうんですよねー。笑
そんなワクワク感を少しでも共有出来たら嬉しいです!!
買ったことがないものがあれば是非、お試しあれー!

最後までお読みいただきありがとうございましたっ。良ければ記事のシェアをしていただけると励みになりますっ!