今回はブログ初心者に向けた記事です!これはやらなきゃ絶対に損なので初心者ブロガー必見です!
しかし、恐らく1日のPV数が4桁以上行っているブロガーさんでは当然のようにやっていることかと思われるので、そういったかたは回れ右していただいて結構です!笑
今現在、1日のPV数が2桁や3桁の方で、直帰率が50%以上の方にはもってこいのカスタマイズ方法なので、当てはまる方は是非最後までお読みください!!
直帰率を劇的に下げるためのカスタマイズを実施する前
直帰率を劇的に下げるための具体的なカスタマイズ方法をご紹介する前に、実際に当ブログの直帰率を元に、どのような変化があったのかをご説明します!
そもそも直帰率とは?
直帰率とはその名の通りで、あなたのブログに訪れた読者が、他のページに遷移することなく直帰してしまった割合を表している数字です。
つまり、GoogleやSNSからあなたのブログに読者が訪れてくれても、そのまま戻るボタンを押されたり、ブラウザを閉じられたりすると直帰率にカウントされるというわけです。
直帰率が上がる要因としては以下のことが主に挙げられます。
- 読者が思い描いていた内容とあなたのブログコンテンツが一致していない
- ユーザビリティが悪い
- ページの読み込み速度が遅い
これらを改善すると、直帰率が下がると言われております。
ちなみに、今回ご紹介するカスタマイズは、2つ目のユーザビリティ改善にあたります。
実施前の直帰率
このカスタマイズをする前、当ブログ【ぷぷんたらいふ】は1日の直帰率で悪い時は約80%というものでした。
良くても1日あたり50%を若干切るくらいをしばらく推移していました。
直帰率を劇的に下げるためのカスタマイズを実施した後
1日あたり50%を下回らないという壁、このカスタマイズをすることであっさりと抜けることが出来たのです。
このカスタマイズをしてから数日後、一気に離脱率のパーセンテージが1桁になりました。先ほどのグラフを伸ばすとこんな感じです。良いときは2%を切る離脱率!
そしてその原因はあのカスタマイズをしたことで増えているのだとわかったので、適用できる過去記事は適用するようにリライトしました。
このカスタマイズを実施したお陰で離脱率が2桁になることはなくなりました。安定して他のページにも遷移してもらえているということなので、結果的にPV数アップにも繋がりました!
- 1
- 2