6月になってからというものの天気の状態が良くない日がたびたびあって、北海道もついに梅雨が来るようになるのかといった今日この頃。
そこまでジメジメはしてなくても、確実に気温は上がってきています。
そんなときに自然と身体が欲してくるものと言えば冷たくてあまぁ~い『ソフトクリーム』ですよね!!
札幌市内でも数多くのソフトクリームやジェラートの専門店がありますが、今回は中央区の宮の森にある【BARNES(バーンズ)】について記事をまとめてみました!

ぷぷんたこんにちは!甘いもの大好きなぷぷんた(@pupuntasan)です!札幌方面から小樽方面に向かうために、国道5号線を通っていくと左手に見えてくるPASCOLO(パスコロ)。札幌に住んでいる方であれば一[…]
BARNES(バーンズ)の所在地など
初めて行く人にとってはちょっとわかりにくい場所にあります。
いや、場所はわかりやすいけど、こんなとこにあったの!?ってなる感じ。
北一条通りを中央区から手稲宮の沢方面に向かうと、中央区と西区の境目辺り右手にあります。

所在地 | 札幌市中央区宮の森4条10丁目4-16(浄国寺駐車場内) |
電話番号 | 011-621-2580 |
営業時間 | 10:00~18:00(17:40~テイクアウトのみ) なくなり次第CLOSE |
定休日 | 火曜日・お盆・お彼岸・年末年始 ※臨時休業有 |
駐車場 | 有り |
6月に訪れたときのBARNES(バーンズ)メニュー
濃厚ミルク
引用:Copyright (C) 2006-2020 Barnes.
新鮮で良質な牛乳を使用。濃厚でとってもクリーミーなのに後味はさっぱりしています。牛乳本来の味がします。
引用: Barnes HP
こちらは通年用意されているレギュラーメニュー。

宇治抹茶
宇治抹茶×KINGソフトクリーム
筆者ぷぷんたが注文したのはこちらの【宇治抹茶】。
基本の濃厚ミルクソフトクリームをベースにしてあるので、思ったよりも抹茶抹茶していなくてミルキーな抹茶ソフトクリームでした。
抹茶の苦みの中にある深い旨味が好きだという方には物足りないかもしれませんが、濃厚ミルクと合わさっている抹茶ソフトクリームはこれはこれで美味しかった!

選べる4つのソフトクリーム土台
宇治抹茶×シュガーコーン
ソフトクリームを乗せる土台(土台と言って良いのかなんなのかわからない。笑)は4種類の中から選べます!
今回筆者ぷぷんたはKINGソフトクリームというワッフルコーンをチョイス。
嫁ちゃんはシュガーコーンをチョイス。


KINGソフトクリーム
¥500
引用:Copyright (C) 2006-2020 Barnes.
大きめのワッフルコーン。1.5倍のソフトクリームが詰まってボリューム満点!!
サクサクコーン
¥400
引用:Copyright (C) 2006-2020 Barnes.
ソフトクリームを引き立たせる優しい味。定番のコーン。
シュガーコーン
¥420
引用:Copyright (C) 2006-2020 Barnes.
そのまま食べても美味しいくらい甘くて香ばしいリッチなコーン。おすすめです!!
カップ
¥400
引用:Copyright (C) 2006-2020 Barnes.
溶けることをあまり気にせずのんびり召し上がれます。
2019年度のメニュー
濃厚ミルクは常にレギュラーにあり、もう一つのフレーバーが毎月変わるというバーンズ。

- 1月 大吟醸甘酒
- 2月 ほろ苦キャラメル
- 3月 ほうじ茶
- 4月 黒ごま
- 5月 マダガスカルチョコレート
- 6月 宇治抹茶
- 7月 エクアドルチョコレート
- 8月 アプリマクチョコレート
- 9月 白ごま
- 10月 ほろ苦キャラメル
- 11月 ヘーゼルナッツ
- 12月 ルフナ紅茶
ちなみに2020年2月にはほろ苦キャラメルではなく、【杏仁】だったそうです。
好きな味に巡り合えた時は通年を通して食べられないのは残念ですが、毎回違う味を楽しめるのはそれはそれで良いですよね!
緊急事態宣言が解除されましたが、バーンズ店内での飲食は制限されているので、感染対策もしっかりとされています。
この暑い札幌を乗り切るためにも是非一度、あなたも訪れてはいかがでしょうか?
ぷぷんたこんにちは!甘いもの大好きぷぷんた(@pupuntasan)です! 先日、嫁ちゃんと京極町のふきだし公園へお出かけしたときのことです。帰り道になにか[…]