誕生日、結婚のためのプロポーズなど、なにかお祝い事や節目の時にはサプライズをしたくなる ぷぷんた(@pupuntasan)です!
なにかと相手を喜ばす事が好きなので、今回は嫁ちゃんにサプライズをしかけてみました!
やはりサプライズにはインパクトが大事なので今回は風船でお部屋をデコレーションしてみました!
サプライズのシチュエーション
今回は初出産を終えてすぐに実家に帰省していた嫁ちゃんが、自宅に帰宅する日にサプライズをしかけてみました。
おチビと嫁ちゃんが留守の間はにゃん仔と2人きりだったので、おかえりサプライズです。
帰ってくる時期がクリスマス直前ということもあり、今まで買うのを躊躇っていたクリスマスツリーも一緒に購入してデコレーション。
グッツを購入した場所
ずばりドン・キホーテです!笑

なんでも揃っていて便利ですよねー。
スーパーも併設されてるメガドン・キホーテなんか市外に住んでる母がわざわざ高速乗って行くぐらいですからね。笑
購入したグッツについて
今回購入したものは、こんな感じの風船。

沢山風船を膨らます必要があるので、空気入れ。

アクセントにハート型のバルーン。

遊んでみたい気持ちがありバルーンアート用の長いやつ。

裸の90センチツリー

ツリーの飾りたち

金額の内訳としては大体こんな感じ。
- 風船:1000円
- 空気入れ:700円
- ツリー(飾り込み):1200円
実は今回風船でのサプライズは初めてではなくて、嫁ちゃんにプロポーズするときも自宅を風船でデコレーションしたので、その時の余りも使いました。笑
空気入れはその時買ったので値段は曖昧ですがそのくらいだったと思う。
ツリーは、本体と飾りのセットがいくつかあったのですが、なにせ飾りが可愛くない。
こっそりと裸のツリーが500円くらいで売ってあり、飾りは沢山種類があったので、その中からいい感じに可愛いのをGET!
セットのツリーを買うより安く、可愛いものになったので万々歳です。
デコレーションの仕方
実際に購入したものとは別に使うものがあります。
- 麻紐
- マスキングテープ
これだけあればあとはOK!
マスキングテープを使えば天井に貼ってそのまま風船を吊るせるので楽だし可愛い装飾できます。
壁に貼り付けるのも可愛いです。
マスキングテープなので壁に痕も残らないです。
麻紐はカーテンレールと照明に這わして吊るし、そこにテープで風船を付ければOK。
装飾するのは簡単で時間もかかりませんが、以外と風船を膨らませるのに時間が掛かりました。
何個も何個も風船を縛ると指が悲鳴をあげてくるしね。笑
完成形がこちら。


にゃん仔も気になり近寄りますが、うちのるか君は風船が苦手なようで触りません。

天井に連なっている風船には『welcome back 嫁ちゃん&おチビ』と書いた紙を印刷して張りました。
嫁ちゃん&おチビのところは名前なのでハートで伏せさせてもらいました。笑
文字の印刷もExcelのワードアートでいい感じのをチョイスして作ったのでなんら難しいことはなかったです。
サプライズをしての感想
やっぱり驚いた様子で喜んでる姿を見ると、時間を掛けて作成したかいがあったなーと嬉しくなりますね。
嫁ちゃんはあまり感情を表に出さない方なので、ゆくゆくはおチビが良いリアクションをしてくれると嬉しいな。笑
ここ数年、犬よりも猫をペットとして迎える家庭が増えている傾向にあるそう。そのため、各家庭で子供と猫ちゃんが同居するスタイルが増えています。しかし、すでに猫ちゃんが家族にいて、新たに赤ちゃんが誕生する予定の方にはなにかと不安が[…]